6月25日 川崎フロンターレ就労体験
Jリーグの川崎フロンターレ様とのサッカーファンをもてなす「就労体験」を実施。
川崎市をホームタウンとする川崎フロンターレの等々力陸上競技場でのホームゲームにて、6月25日に実施。市内の精神・高次脳機能障害者、ひきこもりの方々、述べ 8人(体験者:5人、施設職員:3人)が参加し、川崎フロンターレのスタッフの一員としてお仕事を担っていただいた。
6月18日 川崎フロンターレ就労体験
Jリーグの川崎フロンターレ様とのサッカーファンをもてなす「就労体験」を実施。
「北海道ピープルデザインワーク札幌2030実行委員会」として、北海道で就労体験を実施するJリーグ北海道コンサドーレ札幌様が、フロンパークにて開催される「第1回かわさきSDGsランド」のブースにて6月18日にコラボレーション企画として実施。
ひきこもりの方々、述べ 4人(体験者:2人、施設職員:2人)が参加し、ブース運営のスタッフの一員としてお仕事を担っていただいた。
5月28日 等々力サッカーフェスタ就労体験
Jリーグの川崎フロンターレ様とのサッカーファンをもてなす「就労体験」を実施。
川崎フロンターレが2007年より公益財団法人川崎市公園緑地協会と協力して開催している「等々力サッカーフェスタ」にて、5月28日に実施。市内のひきこもりの方々、述べ 4人(体験者:2人、施設職員:2人)が参加し、川崎フロンターレのスタッフの一員としてお仕事を担っていただいた。
5月14日、25日 川崎フロンターレ就労体験
Jリーグの川崎フロンターレ様とのサッカーファンをもてなす「就労体験」を実施。
川崎市をホームタウンとする川崎フロンターレの等々力陸上競技場でのホームゲームにて、5月14日、25日に実施。市内の知的・発達・精神障害者の方々、述べ 7人(体験者:4人、施設職員:3人)が参加し、川崎フロンターレのスタッフの一員としてお仕事を担っていただいた。
4月9日 川崎フロンターレ就労体験
Jリーグの川崎フロンターレ様とのサッカーファンをもてなす「就労体験」を実施。川崎市をホームタウンとする川崎フロンターレの等々力陸上競技場でのホームゲームにて、4月9日に実施。市内の精神・知的障害者、ひきこもり、ホームレスの方々、述べ 4人(体験者:1人、施設職員:2人、見学者:1人)が参加し、川崎フロンターレのスタッフの一員としてお仕事を担っていただいた。